代表挨拶
現場に寄り添い、コストを抑えた「本当に使える業務フロー」を共に構築
近年「DX化」が叫ばれ、多くの企業がシステム導入に取り組んでいます。しかし、システムが先行し、現場の実態とそぐわない仕組みが生まれたり、期待した成果が得られず、コストだけがかさむ事例を多く目にしてきました。
私はエンジニアではありません。その代わり、現場感覚を大切にし、業務の流れを熟知するために徹底的にヒアリングを行います。現在の作業工程を共有することで、担当者間の認識のズレを明確化し、現場のリアルな課題を浮き彫りにすることから始めます。
新しい業務フローの構築は、この「現場理解」を基盤に進めます。初期段階ではあえてマニュアル対応を取り入れることもあります。それにより、優先順位を見失わず、現場に合った仕組みを一緒に作り上げることができます。
SOU AZULでは、現行フローの良い部分を活かしながら、既存ツールを最大限活用し、コストを抑えた最適な業務プロセスをご提案します。導入から運用、さらにオンボーディングまで一貫してサポート。構築期間中は、御社の一員として手を動かすアドバイザーでありスタッフとしてもお手伝いします。
「現場で本当に使える」業務フローを通じて、貴社の業績アップと効率化を実現するお手伝いを全力でさせていただきます。
共に理想の未来を築きましょう。
合同会社SOU AZUL
代表 山口宏美
略歴
2018年 | スポーツジムにて、店舗運営、全店舗のスタッフ教育マニュアル作成、教育 |
---|---|
2020年 | グローバル企業にて日本国内へのジムシステムのローンチ・移行プロジェクトコーディネート。 |
2021年 | ITベンチャーにおいて、プロダクトの責任者に就任。 |
2024年 | スリープテック企業にて新規法人部門のバックオフィスオペレーションフローの構築 |
コンセプト
本当にデジタル化が必要な部分の見極め、最適な業務プロセスを構築することです。
既存の業務フローと新しいツールの新しい使いかたの落としどころを見極め、システム導⼊のメリットを最⼤限に享受するため、クリエイティブなやり⽅であるべき姿から逆算した再構築が必要です。
SOU AZULでは、導入によって発生する経営面からのメリットも同時に検討することにより、御社が本当に必要なデジタル化をしっかりサポートさせていただきます。
会社概要
社名 | 合同会社 SOU AZUL |
---|---|
設立 | 2022年11月2日 |
資本金 | 1,000,000円 |
所在地 | 〒150-0034 東京都渋谷区 |
代表 | 山口 宏美 |
事業内容 | アウトソーシング事業の受託及び請負 事業改善・DX化支援コンサルティング及びマネジメント業務 ウェルネス、フィットネス、ダンスに関する教育及び アドバイザリー業務 各種イベントの企画、運営、キャスティング並びに それらに関するコンサルティング及びマネジメント業務 |